本文へスキップ

糖尿病・生活習慣病・甲状腺疾患・内科全般(発熱外来・PCR検査)・禁煙治療・各種健診・予防接種

ご予約・お問い合わせはTEL.058-384-3211

〒509-0141 岐阜県各務原市鵜沼各務原町6-106-1

診療案内・当院の特徴

診療科目など

方針イメージ

【治療】
内科全般(一般内科、発熱外来など)、糖尿病、高血圧、脂質異常症、生活習慣病全般、甲状腺疾患、禁煙治療、ED治療、男性型脱毛症(AGA)
※その他、お問い合わせください。TEL:058-384-3211

【検査】
各種血液検査、尿検査、レントゲン検査、超音波エコー検査、動脈硬化検査(脈波検査)、心電図検査、PCR検査および抗原定性検査、骨密度検査、アレルギー検査、ピロリ菌検査、その他各種お問い合わせください。
※超音波エコー検査は専門の検査技師が行います。

【その他】
特定健診、健康診断、各種予防接種、糖尿病指導、生活習慣病指導、各種オリジナル教室やセミナー等


【病診連携について】
当院では、入院や特別な検査・治療等が必要だと判断した場合には、入院設備や高度医療機器を備えた病院をご紹介します。その後、病院で治療や検査が行われ、病状等が安定し通院治療が可能になれば、再び当院が診療にあたります。診療所と病院が連携して患者さんの診断治療にあたる仕組みを「病診連携」といいます。それぞれの役割に応じた医療を提供することにより、一貫して1人の患者さんを総合的にケアし、安心して受診できるより良い医療環境が可能となります。

当院の特徴@(当院の特徴Aは下部記載)

方針イメージ

 当院は、内科全般はもちろんのこと、糖尿病をはじめ高血圧・脂質異常症・肥満症といった生活習慣病の予防・治療に積極的に取組んでおります。糖尿病専門医の医師、糖尿病療養指導士の看護師、その他スタッフの連携によるきめ細かな対応を特徴とし、これらの慢性疾患と日々格闘している方々を少しでも支えたいと考えております。
 当院では、血液検査即時報告システムを導入しておりますので(HbA1c、血糖、コレステロール、肝機能、貧血など)、その日のうちに病気の経過を把握することができ、迅速な対応が可能です。病状によって必要な場合は、スタッフが個室にてお話させていただきます。
 皆さんへの日々の食事や運動等の自己管理に役立てていただくため、毎月テーマを決めて、そのテーマに沿って掲示や配布物をご用意しております。診察までの待ち時間を有効に活用していただけるように、待合室では各種資料・パンフレットのご用意、テレビは院内放送にて様々な情報の発信、食事療法の参考に実物大食品サンプルの展示をしています。また、糖尿病をはじめとする生活習慣病の方には、当院オリジナル「生活習慣病自己管理ファイル」を進呈しております。毎月の血液検査結果、指導資料、配付資料などご自身に合わせてファイルすることができ自己管理に役立ちます。
 運動に関しては、スポンジテニスクラスや運動セミナーなどの開催もしておりますので是非ご参加ください。
 その他に、甲状腺疾患、発熱外来(PCR検査等)、禁煙外来、特定健診をはじめとする各種健診・検診、予防接種などもお気軽にご相談ください。

定期受診月1回(糖尿病などの生活習慣病の方)の流れについて

  1. 糖尿病など生活習慣病の方の定期受診のながれは以下のとおりです。

    問診

    看護師が問診(初診の方および必要な方)を行います。
  2. 検査(尿、血液など)

    血液検査結果即時報告システムを導入(HbA1c、血糖、コレステロール、肝機能、腎機能、貧血など)しておりますのでその日のうちに病気の経過を把握することができ、迅速な対応が可能。また、ご自身での1か月間の食事療法・運動療法の取り組みを振り返り、次に生かすために自己評価をしていただきます。
  3. 診察

    血液検査結果は報告書にして診察時にお渡し致します。
  4. 処置・指導

    診察内容によって追加検査や点滴・注射・吸入などの処置をいたします。新たにインスリン注射器や血糖測定を導入する場合は看護師が説明します。必要と思われる場合には、疾患の特徴や食事・運動管理のポイント等をお話させていただきます。

当院の特徴A

当院では『たけうち倶楽部』を発足し、院長自ら率先して運動教室やスポーツ活動など様々な事を通じて運動療法を積極的に推進し、啓蒙活動をしております。


「宿泊型健康づくりプログラム」に指導医として参加

大学教授・医師・健康運動指導士など専門家による「メタボリックシンドロームの予防改善をめざす2泊3日の宿泊型プログラム」が全国で二カ所しかない文部科学省指定の『NTC高知トレーニング強化拠点施設濁河温泉高原スポーツリクリエーションセンター』において開催され、当院院長が指導医として参加しました。高地での運動は、酸素を取り込む能力が向上し、持久力を高めるだけでなく、近年は肥満や糖尿病などの生活習慣病の改善に有効であると考えられております。効果が期待される高地環境を利用して、宿泊しながら集中して取り組むことで健康改善を目指すこのプログラムは、参加の皆さんに大変好評でした。テレビや新聞などのマスコミにも取り上げられました
     

「どこでも運動 たけうち倶楽部」

運動に対する抵抗感を和らげ、「正しく安全」「いつでも・どこでも」「手軽に」「ご自宅で続けられる」楽しい運動プログラムをご紹介しています。どなたでもご参加OKです。毎月第三水曜日13時〜14時、当院待合室にて開催。

「スポンジテニス たけうち倶楽部」

『ニッケテニスドーム岐阜』にて、スポンジテニス教室を開催。冷暖房完備のため天候に関係なく快適に運動が可能です。ニッケテニスドーム岐阜のコーチングスタッフによる楽しいレッスンが大好評!スポンジテニスはスポンジボールを使用しますので、どなたでもお気軽に簡単にテニスを楽しむことができます。
ニッケテニスドーム岐阜では、「たけうちクラス」が設定されておりますので詳細は当院受付にてお問い合わせ下さい

「からだ元気セミナー」

ご自身の身体に興味をもち、運動習慣化のきっかけにしていただければと『体力測定会』を開催。ご自宅で出来る簡単な運動をご紹介したり、食事療法の参考に食品(試食)サンプルや資料なども配付。

院長、日々運動の取り組みをしております

患者さんに指示するだけでは説得力がありません。院長自ら患者さんのお手本となるように様々な運動の取り組みに励んでいます。このような活動を通じて積極的に運動療法を推進しております。
        

第38回各務原市長杯争奪駅伝競走大会では「たけうち内科5位入賞」しました。
  

当院スタッフも「かかみがはらシティマラソン」参加の取り組みを実施。
    

濁河温泉高原スポーツレクリエーションセンターにて

「濁河温泉高原スポーツリクリエーションセンター」は、JOCナショナルトレーニングセンターや国立スポーツ科学センターなど先進的な取り組みを行う研究・競技力強化施設と連携し、恵まれた高所トレーニング環境を生かしたスポーツトレーニング施設です。(財)日本オリンピック委員会、(JOC)陸上競技強化センターにも指定されています。
また、小林寛道 東京大学名誉教授の創案による認知動作型トレーニングマシーンを用いるトレーニングルーム『KKラボ』があり、マスコミでも取り上げられております。『KKラボ』では、動作の質を高めることを主目的とした体幹深部筋(インナーマッスル)を有効活用する動作を身に付け、スポーツパフォーマンス向上や中高齢者の健康スポーツ能力の改善を図ります。この高地(低酸素)環境でのトレーニングと最先端の『KKラボ』での認知動作型トレーニング、さらに温泉利用を組み合わせた「新しいシステムのトレーニング」は大変興味深いもので、より効果的な運動療法について今後も勉強していきます。
  

小林寛道東京大学名誉教授と院長


たけうち内科たけうち内科

〒509-0141
岐阜県各務原市鵜沼各務原町6-106-1
TEL 058-384-3211
FAX 058-384-6711